「印鑑登録」の本当の意味

 ほとんどの方にとってはどうでもいいことなんでしょうが…
「印鑑」とは「はんこ本体」を意味する、というのは誤りです

「印鑑」は、ハンコ本体ではなく、印影を登録する図録の事です

 右のとおり、はんこ本体は「印章」が正しい言葉であり、「印鑑」は、印影を登録する(公式な)図録の事に成ります。(「印鑑」の「鑑」は、「図鑑」の「鑑」であることを考えると、しっくりくると思います)

 まあ私個人は、一般の方が誤って「印鑑」という言葉を使われるのは一向に構わないのですが、プロである業界人が「印鑑あります!!」って誤って言葉を使うのはどうかと思っています…

 ところで、なぜ「印鑑」という言葉を一般の方が誤って使うようになったのか?
それは…

 間違いなく役所にある「印鑑登録」と言う言葉が原因ですね。
これを、「印鑑登録する事」と思い込むから、「印鑑=はんこ本体」と思う人が多いんです。

でも実は、「印鑑登録」というのは、

印鑑登録は、印鑑「を」登録する、ではなく、印鑑「に」(印影を)登録する、という意味です

 そう「印鑑(役所にある印影の一覧)(自分のはんこの印影を)登録するって言う意味なんです。

 繰り返し申し上げますが、「印鑑」という言葉遣いはどうされても結構です。ただ、こういった背景を知っていただくと、印章のプロとしてはうれしく思います。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *