はんこ職人が「機械」で彫ると、手彫りはんこと同じ出来になるんでっせ

機械を使っても使わんでも、はんこを作る「最初」と「最後」がしっかりしてたら、出来るモンはほぼ同じレベルなんやで!
 「はんこの『手彫り』は機械不使用って意味やない」って記事を見て、納得してない方はまだおられるとちゃいますか?
 まあ上の画像を見て下さい。左が完全手彫り。右が手彫りできる職人が機械を使ったときの彫刻ですわ。

 はんこを彫る手順って、文字デザインを決める「字入れ」、多少雑に彫る「粗彫り」、そして最後の「仕上げ」っていう工程に分かれるんです。
 で、機械彫りのほうを見てください。自分で書いた字をコンピューターに読み込ませて、それを機械彫刻してます。はんこのデザインは手書きやからオリジナルだし、最後の仕上げもちゃんとやってます。って事は、この機械彫刻は完全手彫りとほとんど変わらないんです
 事実、左右のはんこは両方とも僕がデザインしたんですが、あまり大きな違いは無いでしょ?

 え? まだ納得できない? ならもう一つ重大な事を言いましょか。完全手彫りの場合、真ん中の段階「粗彫り」を弟子(しかも入門したて)にやらせる場合があります。多少ミスしても仕上げでカバーできる「粗彫り」の工程は、他の工程に比べてさほど重要じゃないからです。

 そ、「粗彫り」を「弟子」にさせるか「機械」にさせるかの違いしかないので、職人にとってはそれを区別する意味が全く無いんですわ。

 っつー訳でご理解いただけましたか? はんこの「手彫り」と「機械彫り」が、実は大した差がない事もあるってことを。
 ちなみに当店はこのどちらでもなく、このような方法で彫刻しとります

 明日は視点を変えて、同じ機械彫りでも職人と素人ではどう違うかってのをお話します。