実用印見本

書体:印相体
印相体なら、画数が少ない「一」の字も幅広いデザインでバランスをとることができます。
お名前でよくある「一」と言う字を、「印相体」でいくつもデザインいたしました。
印相体では「一」の字を曲がりくねらせたデザインをさせていただくことが良くあります。曲げ方は上のように多種多様です。
「健一郎」など三文字であれば「一」は曲げませんが、今回の「俊一」など、「一」の漢字をお持ちでお名前が2文字以内なら、これらのどのデザインが好みか購入時にお伺いいたしますので、ご安心下さい。
印影例 「柏原一真」
印影例 「菅野俊一」
なお、上記の印影のうち、一番右は「弌」という字になっています。「一」の旧字で別の漢字では? とお思いかもしれませんが、右の画像にあるように、縦線をボーダーラインとしてその左右の文字群は同じ文字として解釈されますのでご安心下さい
なお、印相体ととともに実印で良く用いられる字体「篆書体」で「一」の字が入った見本もありますので、そちらもぜひご覧ください
現在すでに表示されています